*

「 栄養素 」 一覧

血をつくり、胎児の発育に不可欠なビタミン!その名は「葉酸」

2013/10/23 | 栄養素

ビタミンB群の一種で、「造血のビタミン」とも呼ばれます。 名前のとおり緑葉野菜に豊富に含まれています。 葉酸は血液をつくるために必要なビタミン 葉酸には、ビタミンB12と互いに補い合って、新

続きを見る

飲酒による悪酔いの原因・アセトアルデヒドを分解するビタミン!その名は「ナイアシン」

2013/10/19 | 栄養素

ナイアシンは、別名ビタミンB3ニコチン酸と呼ばれているビタミンB群の一種です。 熱に強く、糖質・脂質・タンパク質の代謝に不可欠な栄養素となっています。 代謝に必要な栄養素 ナイアシンは糖質、

続きを見る

アンチエイジングに大切なミネラル!その名は「マンガン」

2013/10/17 | 栄養素

マンガンは骨の形成にかかわる重要なミネラルです。 また、糖質・脂質・タンパク質の代謝にも関係する酵素の成分として、欠かすことができないミネラルです。 マンガンは骨の形成を促進する 体内に10

続きを見る

新生児に必要なビタミン!その名は「ビタミンK」別名「止血ビタミン」とも

2013/10/16 | 栄養素

ビタミンKというあまりになじみのないビタミンですが、このビタミンKは血液の凝固に深く関わっています。 そのため、別名「止血ビタミン」とも呼ばれています。 その一方で、丈夫な骨づくりでも、重要な役割

続きを見る

老化を防ぐ抗酸化作用が強いビタミン!その名は「ビタミンE」

2013/10/15 | 栄養素

ビタミンEは、強力な抗酸化作用のあるビタミンです。 不足すると感覚障害や神経症状を起こす危険性が高まるといわれています。 ビタミンEは活性酸素から体を守ります ビタミンEには活性酸素

続きを見る

乳幼児は特に!カルシウムの吸収を促して丈夫な骨をつくる!その名は「ビタミンD」

2013/10/13 | 栄養素

ビタミンDは体内に入ると、肝臓と腎臓の酵素によって、活性化ビタミンDに変わります。 活性化ビタミンDは、小腸でのカルシウムとリンの吸収をよくして、骨の形成を促進します。 photo credi

続きを見る

老化とストレスから身を守ってくれるビタミン!その名は「ビタミンC」

2013/09/09 | 栄養素

ビタミンと聞けば、ビタミンCと言われるほど著名なビタミンです。 今回はビタミンCについて解説したいと思います。 photo credit: Mrs Magic via photopin cc

続きを見る

脳の若返りと貧血に!その名は「ビタミンB12」

2013/09/03 | 栄養素

ビタミンB12が赤血球や血液をつくる ビタミンB12は結晶が赤いことから「赤いビタミン」とも呼ばれています。 葉酸と協力して赤血球をつくり、血液をつくり出しています。 ほかのビタミンに比べて必要

続きを見る

女性が味方にすべきビタミン!その名は「ビタミンB6」

2013/08/23 | 栄養素

今回もビタミンB兄弟の話です。 ところで、ビタミンBって、いったい何人兄弟なんでしょうね。 正解は8人兄弟でした。 ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、パントテン酸、ビタミンB6、ビタミンB

続きを見る

輝いているあなたを取り戻す発育のビタミン!その名は「ビタミンB2」

2013/08/22 | 栄養素

ビタミン、とってますか? ビタミンのことを知れば知るほど、「ビタミンって素晴らしすぎる!」と思ってしまう私です。 前回はビタミンB1について触れましたが、今回はその兄弟?のようなビタミンB2につい

続きを見る

広告

広告

防腐効果や食中毒を予防する作用がある自然の着色料「赤しそ」
防腐効果や食中毒を予防する作用がある自然の着色料「赤しそ」

防腐効果や食中毒を予防する作用がある自然の着色料「赤しそ」をご紹介しま

効果があるのに簡単!夏バテ解消法

効果があるのに簡単!夏バテ解消法をご紹介します。 といっても、夏バテ

カロリーゼロで食物繊維だらけの健康食品「寒天」

寒天は冬につくられます。 しかし、使う機会が増えるのは圧倒的に夏です

ダイエットだけじゃない!コンニャクのグルコマンナンがパワーの秘密

5月29日が何の日かご存知ですか? よくある語呂合わせです。 5=

美しく健康になれること間違いなし!五穀を食べれば健康になるわけ

突然ですが、「五穀(ごこく)」をご存知ですか。 五穀の定義は時代や地

→もっと見る

PAGE TOP ↑